27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

今回のこのワクチンについても、ボランティアの方が実際にワクチンを打ってから、ボランティアの方の負担で譲渡されてたという話がありまして、その分の補助として令和3年度からこの形にさせてもらったという経緯があるんですけど、ちょっと申請手続きいろいろやはり確認等々ありますので、ちょっとそういった点踏まえて申請手続きもご紹介させていただいてたんですけど、そういった説明の上でもちょっと実際に利用がなかったと、

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

中でも、現在、市も把握されている南田原町地内における農地転用に係る当該土地に隣接する農道における問題については、農地転用申請手続きから現在に至るまでの市の対応に不備があったのではないかと考えていますが、これまでの経緯や市の対応についての見解と今後の対応を教えてください。

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

453 ◯領家誠地域活力創生部長 デジタル化、あるいはオンライン化条例ということで、こうした申請手続きとかも含めて、市民さんの手続きに、事業者手続きに関する部分もあるので、そういう通則条例を定めるようにということで国の方から要請をされているという旨は認識しておりますので、今後条例内容とか必要性も含めて検討していきたいというふうに考えております。

生駒市議会 2021-06-03 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年06月03日

2、死亡に伴う申請手続きの流れについてお聞かせください。  続きまして、二つ目のテーマは、ルールを守ったごみの分け方、出し方についてです。  市民の方より、ごみ分別の仕方が複雑で分かりづらいというようなご相談や、私自身が生駒清掃リレーセンターごみを持ち込んだ際、うまく分別ができておらず、職員の方に手間をとらせてしまうということもありました。

生駒市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月05日

次に、議案第20号、生駒手数料条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部改正に伴い、新たに規定される「複数建築物に係る建築物エネルギー消費性能向上計画認定申請」手続きなどの事務手数料を定めるための改正を行うものでございます。  

生駒市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年12月10日

平成27年12月定例会、私の一般質問においては、地域ねこ活動サポーター制度の推進に向けてサポーター応募資格の緩和や、地域ねこ対応に伴う地域環境助成金申請手続き簡素化を要望し実現いたしましたので、今回は動物愛護についての市の見解及び新事業についてお尋ねいたします。  1、生駒市から保健所への3年間の犬と猫の持込み件数の状況をお聞かせください。  

天理市議会 2017-12-01 12月14日-04号

ただ、根本的な状況として、今も記念池大変砂がたまっている状況でございまして、この記念池の上流から堰堤までの区間については災害申請手続き中という状況でございます。 そして、御質問をいただきましたこの砂防堰堤なんでございますけれども、砂防指定地内の河川、こちらに県が砂防堰堤というのを設置しまして、本体は県の管理ということになっております。

生駒市議会 2016-09-30 平成28年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2016年09月30日

168 ◯中浦新悟委員 不正、不正という言葉うんぬんより、市行政が、申請されている内容と、要するに申請手続きされている内容と、実際にサービス実態手続き内容と、申請された手続き内容と実際の実施されている実態が違うとなれば、そこに疑問は生じますし、そこに場合によっては金額給付金額にも差が出る。

生駒市議会 2016-09-14 平成28年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年09月14日

被災者台帳作成により、被災者状況を的確に把握し、迅速な対応が可能となるほか、被災者が何度も申請手続きを行わなければならない事態の防止など、支援漏れ手続きの重複をなくし、被災者負担軽減が期待されるものであります。このため、近年東日本大震災を始め、災害が多発する中、被災者台帳作成についての認識が高まりつつありますが、取組は必ずしも進んでおりません。

生駒市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年12月05日

現在、申請手続きまた、支給も行われているということでありますけれども、これは重複して受け取れないということになっておりますので、おのずとして、重複される方、住民税非課税世帯にいらっしゃる子どもたちがどれだけいるのかということが分かるということになったわけですね。今回、ちょっとこども課に確認しましたら、生駒市において846世帯、1,347人、重複する子どもたちがいるということが分かりました。  

生駒市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2013年03月06日

不妊手術申請手続きが簡略な自治体も幾つかあります。本市の動物愛護ボランティアも組織化され、ボランティア登録を行い、社会的認知度、信用度も徐々に高まりつつあります。そして、地域猫の市の広報も一定は効果がありました。もう手続きを簡略化してもよい時期ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。  

生駒市議会 2010-09-14 平成22年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年09月14日

70 ◯福祉健康部長池田勝彦君) 監査委員のご指摘で、補助金等算定根拠が不明確であったので、具体的にどの経費に対して補助を交付するか根拠を明確化するとともに、申請書類申請手続きを厳格にするということの監査結果を受けまして、市といたしましても、要綱の見直しもさせていただいて、現在、実施しているところでございます。

生駒市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2010年03月09日

それで、各自治体事例を見てみると、今は、飼い猫のみならず飼い主不明猫不妊手術を助成する自治体がすごく増えていて、特に実績のある自治体で取扱い頭数が200頭とか500頭とかいうところはどういったやり方をやっているのかなと見てみると、共通して言えることが、申請手続きがすごく簡略されているということなんです。

生駒市議会 2009-03-17 平成21年第1回定例会 市民福祉委員会 本文 開催日:2009年03月17日

38 ◯副委員長谷村淳子君) そしたら、基本設計業務については、今回の事前協議書の再提出に合わせて図面作成が行われていると思いますけれども、当初、仕様書にあります開発許可申請手続きについてはまだ完了していないところがあると思われますけれども、実施計画業務についてはこれからの作業というふうにも思えます。

生駒市議会 2008-09-10 平成20年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2008年09月10日

まず、新病院開設許可に係る奈良県への申請手続きにつきましては、現保健医療計画の中で認められている西和医療圏基準病床数下方修正が想定される新保険医療計画が施行されるものと認識しており、本年4月を前に3月に開催が予定されておりました、奈良医療審議会事前協議の承認をもらい、さらに3月末までに病院開設許可申請を提出しなければ、新病院開設が実質的に不可能になるという事情がございます。  

  • 1
  • 2